娯楽と勉学(自分をコントロールすることについて)

娯楽と勉学
 

パチンコ依存と勉強を頑張るって何が違うんだろう?

 

もちろん社会的な評価は全く違う。

 

努力をしているか否かという道徳的な道義も違う。でもこれはあくまで行為に対しての私たち他人が抱く評価である。

 

では脳の中では何が違うのだろう?

 

 

依存症

 

はずかしい話、この疑問を持ったのは、依存症患者を助けたいという想いからではありません。誰にだって一つは依存症に近い症状ってありませんか?

 

つい夜お菓子を食べてしまう

お酒を多く飲んでしまう

寝すぎてしまう

 

軽度の差はあれ、コントロールしようとしても効かない状態。それが行き過ぎると「依存症」へ繋がっていきます。

 

僕もかかっていたニコチン依存やアルコール依存などの物質的な依存もありますが、パチンコ依存などの物質の伴わないプロセス依存の”存在”に興味をもちました。

f:id:asasyukan:20200626060156p:plain

 

興味があるといってもパチンコそのもののに関しては全く魅力も関心もありません。

そうではなくパチンコ依存者を魅了しそこから行動する”行動力”に関して興味を持っています。

 

パチンコのことを考えると土日は朝早く起きて、電車に乗り、パチンコ店に並ぶとよく話で聞きます。

その原動力ってなんなんだろう?

 

依存症をうまく使いこなせば、もっと生産的な行動につなげれるのではないか?誰にでもつながる依存は、人生をより良くするきっかけになるのではないか?

 

 

自律

 

そもそも依存症を考える上でも、生産的に行動を図っていくうえでも、キーになるのが「自分をコントロール」できているか否かです。

 

自己管理とも呼ばれるこの分野。

 

以前【めんどくさい】について記事で取り上げたのですが、これも「自分をコントロール」する、いわば練習材料が「めんどくさい」なのであり、自律を意識することは、物事を進めていくうえでも重要になってきます。

 

 

 

asasyukan.hateblo.jp

目標意図と実行意図

 

人が「自律的に動く」という現象は、「目標意図」と「実行意図」の2つの意図が作用するといわれています。

 

目標意図:自分が成し遂げたいことを特定するもの(私は○○を実現したい!)

 

実行意図:ある目標を達成するための行動をいつ、どこで、どのようにとるかをあらかじめ決めているもの(もしAという状況になったら、私はBの行動をとろう!)

   

 

これら2つの意図は独立しています。

なので目標意図があっても実行意図がない場合もあります。

 

【目標○ 実行✖のケース】

「やろうと思えばできるのだが…」

「やりたいことはあるがやり方が分からない…」

☛具体案がでてこず妄想ばかりしています。

 

 

【目標✖ 実行○のケース】

「自分に与えられた仕事をやろう」

☛指示待ち人間になってしまいます

☛目標意図はあまり強くなく、自律的な目標設定とはいえません。

 

 

ギャンブルあるある

 

さてここで、よく

「今日は1万円まで!」と決めてギャンブルをしても店を出るときには5万円負けた!という話を聞きます。

 

なぜこんなことになったのか聞くと大抵「熱くなってしまって…」と反省します。

 

そして決まって僕たちも「パチンコは勝てないんだからもうやめろよ」と説教じみたことを言い、本人も負けたばかりなので「もうやめる」と決心します。

 

そして、3日とたたずパチンコをする…

これが決まったパターンな印象です。

 

ギャンブルで考える自律

 

でもここで考えないといけないのは、1万円までと言っていたのに5万円使ってしまった行為です。勝ち負けは関係ありません。

 

もっといえば、

 

「1万円使ったのなら、あと1円使えば100%勝てるとしても使わない」これができるかどうかです。

 

一度決めたルール(1万円使ったら今日はやめる!)を実行できることに喜びを抱けるかどうかなのです。

 

「実行意図」を意識し自律が鍛えられると、自分をコントロールできるようになります。

 

強いては生産的な行動につながっていきます。

 

再び娯楽と勉学

 

ただ何も考えずに状況に流されるだけで動いているのであれば、ギャンブル依存は、やはり生産的動きには繋がってこないです。

 

自分にとって不利であっても目的意図を持ち突き進めるのであれば、私が思う生産的な行動につながっていくと思いますが、自律がないまま状況状況で動いている娯楽は、結果として目的意図にはつながってこないからです。

 

最も言いたいこと

 

そして今回最も言いたいことは、

「勉学に関しても全てが生産的行動につながる訳ではない」ということです。

 

目的意図が明確でないまま、ただ実行意図だけ果たされるように「言われたからやる」は、繰り返せば繰り返すほど考えなくなり、結果として自分をコントロールしてるのではなく、世間にコントロールされているだけになるということです。

 

これは話を広げれば、仕事に関してもギャンブル依存と変わらないのかもしれない。流されてその場その場で解決しているのは、脳としての成長はないのかもしれない。

 

自分をコントロールする。

とても厳しく苦しい。

そこと向き合うことが今回オンラインコミュニティを作ったことと繋がる、そんな宣伝記事でございました😊

 

https://asasyukan.hateblo.jp/entry/2020/06/24/042607

 

ただこんなに評価が違うのであればパチンコ依存の行動力を生産的な行動へ移すことはできないものなのか?行動原動力に関してはまた別の機会に取り上げます😊

 

 

最後までご覧頂きありがとうございました😊