昨日から愛知県民となった。
名古屋から少し離れた場所で暮らし始めている。
そんな僕の住む場所の第一印象は
「怖い」だ。
*****************************
道が狭く、溝の幅が広く街灯も少ないため、危険だ。
街並みも古く、そして人が全然見当たらない。
ここで暮らしていくのか…
なかなかギャップあるスタートとなった。
コンビニでとりあえず冷麺を食べたが、食った気がしない。
全く馴染めていない自分がおり、居場所がないとはこの様な気分なのかと痛感する。
とりあえず、引越しでグチャついた部屋を片していこうとするが集中も続かない。
外に出ようとすると、雨が吹き付けて、やはり部屋の片付けに向き合わないといけない感じだ。
ある程度片付き、雨が降り止んだ隙間の時間、少し外へ散歩してみた。
雨上がりの古い町並みに草。
前住んでいた海とは異なるが、これはこれでいいのか?と納得させながら歩いていた。
**********************************
あるいていると住宅街にぽつりコンクリート建ての喫茶店がやっていたので、休憩がてら入ってみた。
ごちゃごちゃとした店であったが、なんだか安心感がある。
人と出会ったというか、居場所を見つけたような感覚だ。
自分の居場所を探すようにその喫茶店にも入ってみる。
その喫茶店では高齢の女性の方々が集まり、孫について語っている。
みんな自慢の孫なんだろう。
「もっと外で遊べばいいのに勉強ばかりしてるのよ」
と誇らしげに不満を漏らす。
でもそんなやり取りを聞きながら、人間臭さを感じ、どの地域にいっても人はあまり変わらないのかもしれないと勝手に結論付けていた。
********************************
喫茶店に入りすこしこの地域の人と観察したが僕にとってはまだまだ居場所のない町だ。
ここでどんなことが起こるのだろう?
今はまだまだ不安いっぱいな心情である。
最後までご覧いただきありがとうございます!